のんびりいこう
パン作りにレース編み・パッチワークキルト、時々ちらりとアメリカンコレクタブルズ。
早いもので、このホームページも「さぷらいず さらだ」(「のんびりいこう」に改名する前の名前です)の頃から数えて7周年を迎える事が出来ました。
途中、一年半ほどの休止をさせていただいたり、今でも更新があまり出来ていませんが、細々とながらもここまで続けて来られたのは、このネットという世界でお付き合いをさせて頂いている多くの方々のお陰です。
本当にありがとうございます。
何度も「ホームページを閉めてしまおうか」と思った事もありましたが、やっぱり閉めなくて良かったと改めて感じました。
思うとオープン当初に比べるとホームページの内容はかなり変わりました。
あの頃(2001年頃)はデジカメも持っていなくて、写真をアップするときは一度フィルムを現像してそれをスキャナで取り込むと言う手段でした。
なので、写真の掲載はほとんど無く、テキスト中心でしたね。
全部ではないのですが、昔にアップしていた文章などが残っていて、時折パソコン内の整理をする時に目にすることがあるのですが、赤面するほど恥ずかしかったり・・・(^◇^;)
一時は、手直しを入れてアップし直そうと考えた事もありましたが、あまりの恥ずかしい内容にどこを手直しして良いやら・・・で、そのまま放置であります。
多分きっと、アップし直す事は今後も無いでしょう。
現在はブログを利用した日記サイト。
こちらも便利になりましたね。
ビルダーとか便利なソフトを持っていなかった私は、まずHTML の勉強から始めて、日記もいちいちタグを組んでレイアウト考えて、その後FFFTPでファイルをウェブ上に転送して・・・なんてやっていましたが、今はそんな手間ほとんど無いですものね。
でも、以前に独学ながら勉強したTHMLやちょっとかじったCGIやccsのお陰で、すでに配られているブログのテンプレートを少しカスタマイズしたりできて、あれはあれで良い経験だったなぁ・・・と思っています。
・・・なんて、以前の大変だった更新作業がちょっぴり懐かしい(^^;;
まあ、便利な方が良いんですけれどね。
ちょっとノスタルジーに浸ってしまいましたね。たはは・・・
何はともあれ・・・
すべての人に、これまでありがとう。そしてこれからも宜しくお願いします。
Yahoo内のニュースを見て回っていたら、「巨大ホテルで火災-ラスベガス」だなんて、気になる見出しが・・・
「あらら、どこのホテル?」
と詳しい記事を見てみて、びびび、びっくり!!
火災が発生したのは、「モンテカルロ・カジノ&リゾート」
出火したのは32階の最上階付近にだったそうで、宿泊客はもちろんカジノ客すべてが避難したそうです。
死傷者は出ていないとの事ですが、記事関連写真↓を見てかなりショック!!
http://www.jiji.com/jc/p?id=20080126095935-5880348&rel=y
うぉーっ!! ひどーい、白亜の・・・白亜のホテルがぁ~っ(涙)
過去8回のベガス旅行の5回はモンテカルロを利用していた私たち。
ここ数年は違うホテルを使っていましたが、ホテルの落ち着いた雰囲気はとっても気に入っていました。
ストリップに面したカジノエントランスには天使像が立ち並び、本当に素敵なホテルだったのに・・・
こんなに黒焦げてしまって・・・ひどい
出火原因は不明との事でしたが、あの辺りって客室なんじゃないのかなぁ・・・
って、それよりも、ホテル直るんですかぁ~??
旦那が出張中なので、あまり買い込めなかったけれど、この間日系スーパーで見るからに大ハズレで買う気すら失ってしまった大根が今日はファーマーズに出ていて、まあ、少し細かったけれどそれでも「有り」と思える状態だったので購入してきました。
ツナおろしスパにしようか、来週旦那が帰ってくる日に煮てあげようか・・・悩むところです。
その後お気に入りのベーコンやチーズを買って、なんだかすっかり仲良くなってしまったお店のおじさんといつもの挨拶を交わして少しホッ。
なんでホッとしたかと言うと、先週の木曜日も買い物に行ったのだけれど、私が店の前に立つと必ず笑顔で声を掛けてくれるおじさん。先週は目があったのに、なんだか元気が無いと言うか、そっけないというか・・・
「あ、日本に行ってた関係で1ヶ月くらい来なかった事、怒ってる??」
なんて、変な心配までしちゃっていたのですが、今週はいつもどおりのおじさんだったので、意味も無く安心しちゃったのでした。
そしてこれまたお気に入りのコーヒー豆と、フレッシュジュースを手に入れ・・・かなりホクホク。
午後はそのままお友達のお宅に伺う予定だったので、マーケット内にあるダイナーでランチ。
カウンターしかないダイナーだけれど、私はこういうお店が好きなので、ついついお友達をお誘いしちゃいました。
ファーマーズマーケット、以前は午後に行く事も多かったけれど、やっぱり午前中の方が空いていて買い物がしやすいです。
その後は前述通り、そのままお友達の家へ。
久々に食パンを焼いてみました。
材料も同じで一緒に生地仕込をして、同じお部屋で発酵させて整形して焼いたのに、出来上がりの雰囲気は変わるものですね。
焼き型の素材の違いか、お友達の方が綺麗な焼き色が付いています。
お友達の焼き型、私が一次帰国するのに合わせてネットで注文した型なのですが、良いですね。
ノンスティック素材でしっかりしていて、さすが合羽橋のお店。
私は他のパン型やケーキ型を購入したので、そちらの方に期待大です。
この食パン製作を見越して、ファーマーズでベーコンにサラミ、チーズを買ってきたので、週末は家にある野菜なんかも挟んでサンドイッチを満喫する予定(*^-^*)
一人なのが淋しいけれど・・・(^^;;
突然ですが、(プライベートなお友達も含め)この年明けから携帯から私にメールを下さっている方はいらっしゃるでしょうか?
理由は良く分からないのですが、一部携帯電話から送ってくださるメールが受信できなくなりました。
最近携帯電話から私にメールを送ったのに、何の返事も無いという方は申し訳ありませんが、再度送信していただけ無いでしょうか?
若しくは、可能な方はPCにてメールを送ってみてください。
お手数をおかけして申し訳ありません。
気がつけば、アメリカに戻って1週間が経ちました。
長くて辛い一週間でした・・・(;^_^A
意外と簡単に抜けると思っていた時差ぼけが、抜けない抜けない・・・
日々眠気との戦いで、頑張って予定を入れまくって誤魔化していたつもりでしたが、週末金曜日にはかなりの皺寄せが来ていたらしく、久々の偏頭痛で一日寝込みました(^◇^;)
一日寝た割には、夜にもしっかり眠れて時差ぼけなんだか良く分からなくなってきましたが・・・
お友達から頂いたメールによると「寝たいときは寝てしまった方が時差が早く取れる」そうですが。
だったら、早いとこ寝ちゃえば良かったかなぁ~
週末を挟んでようやく通常リズムに戻った感がりますが、ここで旦那が10日ほどの出張であります。
今回の行き先はイスラエルだそうで・・・(だそうで、ってなんか他人事みたいですが)
また別の時差が発生しそうな予感です。
いやはや・・・。
最後になりましたが、コメントへのお返事が遅くなって本当にすみませんでした。
以下へこれまでのコメントのお返事をまとめてあります。
お名前は表記していますが、内容はドラッグ反転してお読みください。
◆Chisaちゃん
ほんと24日の朝はびっくりしたね。 そっか、同じ日の出発だったんだ~って。
DCのラウンジも一緒だったら良かったね。
遅くなりましたが、また今年もいっぱい遊んでくださいね。
◆Riさん
お返事おそくなってしまって、ごめんなさい。
もうすでに実際にお会いさせて頂きましたが、今年も宜しくお願いします。
私がアメリカに戻ってきたらまた寒さが戻ってきたと旦那が言っておりましたが、ここ2日ほど本当に寒いですね。お互いに風邪を引かないように気をつけましょう。
Riさんのブログも楽しみにしています。
◆雪姫さん
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
久々に日本のお正月を味わってきました。アメリカのそっけないお正月も楽で良いですけれどね(^◇^;)
◆Ladybugさん
明けましておめでとうございます。
あっという間の日本でした。
やっぱり日本の住宅は寒いですねぇ。セントラルヒーティングに慣れて緩みきった体にはちときつかったです(;^_^A
そうそう、今回はご連絡をしないままでごめんなさい。次はぜひ会いましょう(*^-^*)
◆さっち
この間は突然押しかけてごめんね。
プレゼントも喜んでいただけてよかったわ。
今度はぜひゆっくり話せる時間を取って会いに行くね。
◆ひいみさん
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしま~す。
そういえばアンティーキングでAllentownにいらしたんですね!
すぐ隣町じゃないですかっ! お会いしたかったですよ~っ!!
そしてアンティーキングもご一緒したかった・・・
今度いらっしゃる時はぜひ声を掛けてくださいねっ!!
5年間のアメリカ生活を終えて2009年4月末に無事帰ってきました。
老後の夢だった、「陽の当たるキッチンでひがな一日パンを焼き、ジャムを煮る生活」が、アメリカにて叶い満足気味、今はこれからの夢を模索中・・・
過ぎゆく時間の中で、感じた事、出逢った事、作ったもの・・・そんな日々の記録です。